映画情報サイト ムービーネット

最新映画のストーリー、キャストの紹介やムービーネット編集長おすすめの映画情報が満載!
MOVIENET内検索:
  • HOME
  • NEWS
  • COLUMN
  • PRESENT
  • LIBRALY
  • LINK
  • COMPANY

映画ニュース

新着映画情報

  • MISS ミス・フランスになりたい!
  • スカイライン −逆襲−
  • マーメイド・イン・パリ
  • 夏への扉 ーキミのいる未来へー
  • 聖なる犯罪者
映画情報一覧へ >>

最新ニュース

ニュース一覧へ >>

最新コラム

  • 試写日記「ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ」New!
  • 試写日記「クリーピー 偽りの隣人
  • 試写日記「ブルックリン」
  • 試写日記「パディントン」
  • 試写日記「クリムゾン・ピーク」
コラム一覧へ >>
.
前のニュースを読む ニュース一覧へ戻る 次のニュースを読む

内田けんじ監督、3年ぶり待望の新作「鍵(カギ)泥棒のメソッド」クランクイン!

2011年10月13日 配信
ツイート Check Share (facebook)
この記事に関する
画像はありません

 2008年5月に公開され、78館という公開規模ながら興行収入約6億円の大ヒットとなった「アフタースクール」(大泉洋主演)。オリジナルのエンターテイメント作品を作り出す監督としてファンも多い、内田けんじの3年ぶりとなる最新作「鍵(カギ)泥棒のメソッド」が遂にクランクインした。
   
(ストーリー)  
 35才にして無職、俳優を目指すも挫折し自殺しようと思っている男・桜井(堺雅人)。その前にと行った銭湯で、やけに羽振りのいい男・コンドウ(香川照之)が目の前で転倒、記憶喪失に!つい出来心からロッカーの鍵をすり替え、持物を盗み出しコンドウになり代わるが、彼は非合法な裏稼業を営む男だった。コンドウへの仕事の依頼を受けざるを得なくなった桜井は、ヤクザ絡みのトラブルに巻き込まれていく。一方、記憶を失い、自分を桜井だと思いこんでいるコンドウは、あまりに情けない自分の境遇に茫然としていた。しかし病院で出会った女性・香苗(広末涼子)の助けもあり、前向きに生活を立て直していく。その香苗はある理由から、「どうしても結婚したい」女だった。コンドウの記憶が戻った時、それぞれの人生の再生をかけて、桜井が招いたトラブルを解決しなくてはならなくなる―。
   
 主演の桜井を演じるのは、前作「アフタースクール」に続いての出演となる堺雅人。情けないけどなんだか憎めない男を、どのように魅力的な人物にしあげるのか期待が膨らむ。記憶を失っている時、そして記憶が戻った時とまるで一人二役となるような人物コンドウを演じるのは、香川照之。実力ある二人の俳優の掛け合いは、まさにこの映画の肝となる。努力すればできないことはないが信条で、結婚に向けて方向違いの努力をしてしまう、ちょっと変わった女性・香苗を演じるのは広末涼子。清涼感溢れる魅力を持つ彼女が、どのようなコメディエンヌに化けるのかも楽しみの一つ。
 内田けんじ監督ならではの、先の読めないサスペンスフルな展開に、笑いを織り交ぜ、映画本来の面白さが詰まったスクリューボール・コメディ、「鍵泥棒のメソッド」は、2012年秋の公開を目指し、順調に撮影中!
   
【出演者コメント】
堺雅人:
 はじめて台本をいただいたとき、そのおもしろさに一気によみふけってしまいました。僕もちいさな劇団にいたことがあるので、当時のことをいろいろ思い出しながら演じたいとおもいます。香川さんの演技を間近で見られるのも、楽しみのひとつです。ふたつの人格を演じ分けるこの役は、日本で香川さんしかできないかもしれません。広末さんとは二度目の共演ですが、また違った素敵な表情をみせていただけるような気がしています。
    
香川照之:
 「運命じゃない人」だった内田けんじ監督と「運命の人」になれたことがまず嬉しいです。共演者も気心がしれた方々で、脚本もすこぶる素晴らしく、内田監督が現場でどんな演出をされるのか本当に楽しみ。縦横無尽な奇才ぶりを堪能したいと思います。
     
広末涼子:
 脚本が面白くグイグイ引き込まれ、あっという間に読み終えてしまいました。私と同じこの感覚を、劇場にいらしてくださった方に味わってもらえるように頑張ります。私と同世代の女性にもきっと共感してもらえる、シュールでキュートな作品になると思います。
    
   
2012年秋、全国ロードショー予定
配給:クロックワークス

▲ページTOPへ▲

HOME / NEWS / COLUMN / PRESENT / LIBRARY / LINK / COMPANY / プライバシー・ポリシー / 広告掲載に関して

COPYRIGHT (C)1999-2013 MOVIENET INTERNATIONAL CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED