映画情報サイト ムービーネット
最新映画のストーリー、キャストの紹介やムービーネット編集長おすすめの映画情報が満載!
MOVIENET内検索:
  • HOME
  • NEWS
  • COLUMN
  • PRESENT
  • LIBRALY
  • LINK
  • COMPANY

映画ニュース

新着映画情報

  • ペット・セメタリー
  • フォードvsフェラーリ
  • ジョジョ・ラビット
  • ジョン・デロリアン
  • ジュマンジ/ネクスト・レベル
映画情報一覧へ >>

最新ニュース

ニュース一覧へ >>

最新コラム

  • 試写日記「ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ」New!
  • 試写日記「クリーピー 偽りの隣人
  • 試写日記「ブルックリン」
  • 試写日記「パディントン」
  • 試写日記「クリムゾン・ピーク」
コラム一覧へ >>
.

『僕たちは希望という名の列車に乗った』

僕たちは希望という名の列車に乗った メインイメージ
原題:Das schweigende Klassenzimmer / The Silent Revolution
配 給 : アルバトロス・フィルム/クロックワークス 
公式HP: 別ウィンドウで公式HPを表示
公開日: 2019年05月17日
映画館: Bunkamuraル・シネマ、 ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開

ツイート Check Share (facebook)
キャスト   スタッフ   データ

レオナルド・シャイヒャー
トム・グラメンツ
ヨナス・ダスラ― 
ロナルト・ツェアフェルト 
ブルクハルト・クラウスナー

 
 

監督:ラース・クラウメ
原作:ディートリッヒ・ガルスカ

 
 

2018/ドイツ/シネマスコープ/111分/字幕翻訳:吉川美奈子 /PG12

 
イントロダクション

なぜ、越えなければならなかったのか――

 すべては、たった2分間の黙祷から始まった――なぜ18歳の若者たちは国家を敵に回してしまったのか?
 ドイツ映画賞6部門を制した「アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男」(16)の監督ラース・クラウメが、原作者ディートリッヒ・ガルスカ自身の実体験を綴ったノンフィクションを、緻密なリサーチで迫真のサスペンスと繊細にして深みのある感動のドラマとして描き上げた。
       

ストーリー

 1956年、東ドイツの高校に通うテオとクルトは、列車に乗って訪れた西ベルリンの映画館でハンガリーの民衆蜂起を伝えるニュース映像を目の当たりにする。クラスの中心的な存在であるふたりは、級友たちに呼びかけて授業中に2分間の黙祷を実行した。それは自由を求めるハンガリー市民に共感した彼らの純粋な哀悼だったが、ソ連の影響下に置かれた東ドイツでは“社会主義国家への反逆”と見なされる行為だった。やがて調査に乗り出した当局から、一週間以内に首謀者を告げるよう宣告された生徒たちは、人生そのものに関わる重大な選択を迫られる。大切な仲間を密告してエリートへの階段を上がるのか、それとも信念を貫いて大学進学を諦め、労働者として生きる道を選ぶのか……。
     

  • 『僕たちは希望という名の列車に乗った』場面写真1
  • 『僕たちは希望という名の列車に乗った』場面写真2
  • 『僕たちは希望という名の列車に乗った』場面写真3
© Studiocanal GmbH Julia Terjung
ツイート Check Share (facebook)
▲ページTOPへ▲

HOME / NEWS / COLUMN / PRESENT / LIBRARY / LINK / COMPANY / プライバシー・ポリシー / 広告掲載に関して

COPYRIGHT (C)1999-2019 MOVIENET INTERNATIONAL CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED