映画情報サイト ムービーネット
最新映画のストーリー、キャストの紹介やムービーネット編集長おすすめの映画情報が満載!
MOVIENET内検索:
  • HOME
  • NEWS
  • COLUMN
  • PRESENT
  • LIBRALY
  • LINK
  • COMPANY

映画ニュース

新着映画情報

  • ビバリウム
  • 旅立つ息子へ
  • ノマドランド
  • 太陽は動かない
  • ファーストラヴ
映画情報一覧へ >>

最新ニュース

ニュース一覧へ >>

最新コラム

  • 試写日記「ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ」New!
  • 試写日記「クリーピー 偽りの隣人
  • 試写日記「ブルックリン」
  • 試写日記「パディントン」
  • 試写日記「クリムゾン・ピーク」
コラム一覧へ >>
.

『色即ぜねれいしょん』

色即ぜねれいしょん メインイメージ
配 給 : スタイルジャム
公式HP: 別ウィンドウで公式HPを表示
公開日: 2009年08月15日
映画館: シネセゾン渋谷、新宿バルト9 ほか全国ロードショー

ツイート Check Share (facebook)
キャスト   スタッフ   データ

渡辺大知
峯田和伸
岸田繁
堀ちえみ
リリー・フランキー 
臼田あさ美
石橋杏奈
森岡龍
森田直幸
大杉漣
宮藤官九郎
木村祐一
塩見三省

 
 

監督:田口トモロヲ
脚本:向井康介
原作:みうらじゅん 
撮影:柴主高秀
編集:上野聡一
音楽:大友良英 

 
 

2009/日本/ヴィスタビジョン/DTSステレオ/114分
   
色即ぜねれいしょん (光文社文庫)
   
黒猫チェルシー
   
色即ぜねれいしょん オリジナル・サウンドトラック

 
イントロダクション

青春×旅×音楽、僕らの世界が少しずつ変わり始める。

 原作は、みうらじゅんの自伝的な青春小説『色即ぜねれいしょん』。“青春ノイローゼ”まっただ中のモテない少年が、ロックに憧れ、旅に出て、恋を知り、別れを経験するという、ひと夏の成長物語を、独特のユーモアと温かい眼差しで描いた青春小説の金字塔。そして、みうらじゅんの傑作を完全映画化できるのは、この人しかいないだろう。みうらじゅんと“ブロンソンズ”を結成している盟友・田口トモロヲが監督を務め、若者から圧倒的な支持と共感を集めた「アイデン&ティティ」のゴールデンコンビが復活した。
 主人公には、2000人を超えるオーディションの中から当時現役高校生だった新人、渡辺大知が大抜擢された。高校生バンド“黒猫チェルシー”のヴォーカルとして地元神戸を中心に活動していたが、演技は初体験。今時珍しい純粋さとユーモラスかつ豊かな表情で、主人公の純を演じきった。そして、母親役として、実際に高校生の息子を持つ堀ちえみが23年振りの映画出演。「ぐるりのこと。」での演技が絶賛されたリリー・フランキーが初の父親役に挑み、堀と共に純の悩みの種である“優しすぎる”両親を演じている。

ストーリー

優しい両親、平凡な毎日、それが僕のコンプレックス。

 安田講堂が陥落し、学生運動も下火になった1974年、京都。乾純は、仏教系男子校に通う高校一年生。ヤンキーたち体育会系が幅を利かせてる学校では肩身が狭く、家では優しすぎる両親にかわいがられ・・・、ボブ・ディランに憧れてロックな生き方を目指しているけど、何かに反抗する勇気もない。おまけに、小学校の頃から片想いしてる足立恭子には告白すらできない。平凡で悶々とした日々を暮らしていた。
 「行かへん? 旅」 ある日、純は同じく文科系男子の伊部と池山から隠岐島への旅に誘われる。彼らによると、隠岐島のユースホステルにはフリーセックス主義者が集まるらしく、そこに行けば”モッテモテ”になるという。
 数日後、重いギターケースと旅行バッグを手にした純は、待ち合わせ場所である深夜の京都駅でタバコに火をつける。気分はすっかりロックミュージシャン。合流した伊部と池山に「ギターなんてずるい!」とからかわれながら、夜行列車とフェリーを乗り継いで、浮かれ気分で隠岐島へと向かう。
 「これがフリーセックスの巣窟・・・?」想像よりはるかにショボいユースホステルの外観に3人はがっかりする。しかし、「世界一自由な場所を作りたい」とデカすぎる夢を熱く語るヘルパーのヒゲゴジラや、母親以外の女性で初めて仲良くなった女子大生のオリーブたちとの自由で気ままな時間が3人を魅了していく。そして知らず知らずのうちに、夏の旅は3人の絆をも深めていく。
 あっと言う間に島を去る日がやってくる。フリーセックス主義者は結局ひとりも見つけられなかったが、いくつもの出会いと別れを経験した3人はちょっぴり大人になれた気がしていた。
 夏休みが明けて二学期。学校も家も何ひとつ変わっていなかったが、純の中には何かが芽生え始めていた。自由を感じた島での時間、オリーブとの再会、ヒッピー風(?)家庭教師からの妙なアドバイス、そして授業で初めて意味を知った“色即是空”という言葉に後押しされ、純は文化祭のコンサートに出演することを決意するー。

  • 『色即ぜねれいしょん』場面写真1
  • 『色即ぜねれいしょん』場面写真2
  • 『色即ぜねれいしょん』場面写真3
(c)2009『色即ぜねれいしょんズ』
ツイート Check Share (facebook)
▲ページTOPへ▲

HOME / NEWS / COLUMN / PRESENT / LIBRARY / LINK / COMPANY / プライバシー・ポリシー / 広告掲載に関して

COPYRIGHT (C)1999-2013 MOVIENET INTERNATIONAL CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED