ホーム ライブラリー コラム プレゼント トレイラー ショップ 掲示板 会社概要
公開劇場一覧を別ブラウザで開きます。 前のページに戻ります
『真夏の夜の夢 イジー・トルンカの世界』
1946〜65年/チェコ
配給:チェスキー・ケー/レン コーポレーション
オフィシャルサイト:
http://plaza19.mbn.or.jp/~rencom/

キャスト スタッフ データ
cast 監督:イジ−・トルンカ data

イントロダクション
「チェコ・アニメの巨人 イジー・トルンカの世界」 
 先日公開されたチェコ・アニメ三大巨匠の一人 ヘルミーナ・ティールロヴァーの作品に焦点を絞った『結んだハンカチ -ティールロヴァーとチェコアニメ』に続き、この夏、同じく三大巨匠の一人であるイジー・トルンカの作品に焦点を絞った『真夏の夜の夢 イジー・トルンカの世界』が公開される。
 イジー・トルンカは、1912年、チェコのプルゼニュに生まれている。人形アニメーションを撮り始めたのは1945年。そこから亡くなる1969年までに長編5本、短編21本の作品を製作した(作品は1965年のものが最後なので、実質的な活動期間は20年である)。チェコ・アニメだけでなく、世界の人形アニメーションのパイオニアとして知られるイジー・トルンカには「映画の詩人と呼べるのは、チャップリンとトルンカだけだ。」というコメントや、ジャン・コクトーからの「トルンカ、それは子供と詩の王国である」など、その独自の世界観に多くの賞賛が寄せられている。その賞賛を示すように、世界中の映画祭でも賞を受賞。特にカンヌ国際映画祭ではディズニー作品などと競い合い、グランプリも獲得している(『動物たちと山賊』(1946年))。
 今回、『真夏の夜の夢 イジー・トルンカの世界』で公開されるトルンカの作品は、多くのファンが日本公開を待ちわびていた『真夏の夜の夢』、『皇帝の鶯』、『バヤヤ』という長編作品3本と、遺作『手』や異色のSF人形アニメ『電子頭脳おばあさん』、駅馬車のパロディの西部劇『草原の歌』などの短編作品14本である。過去に上映された作品もあるが、イジー・トルンカだけに焦点を絞って公開されるのも、チェコ・アニメの長編も初めてである。特に今回、劇場初公開される長編は、あの時代にこれ程の作品が作られていたのかと感動せざる得ない美しさを持っています(当然、全てが手作業です)。AからFという6つに分けて公開されるこの作品群、一度見たら、全てが観たくなること間違いなし。ぜひ、劇場にお出かけください。

ストーリー
「公開される作品の主な内容」
 『真夏の夜の夢 イジー・トルンカの世界』はAからFの6つのプログラムに分けて公開される。ここではその各々のプログラムのさわりを紹介します。
 Aプロで公開されるのは、多くのファンが待ちわびていたであろう長編『真夏の夜の夢』。もちろん、シェイクスピアの名作のトルンカ版である。トルンカはシェイクスピアの原作に忠実に、妖精と人間の世界を幻想的に描いている。ナレーションと音楽、人形の動きによって綴られていくうっとりとするような物語。1959年の作品である。同年のカンヌ国際映画祭で、フランス映画高等技術委員会賞を受賞している。
 Bプロで公開されるのは、これも長編『皇帝の鶯』。元々はアンデルセンの童話であったものを、トルンカ自身が読み替え、実写と人形を組み合わせて撮りあげた作品。病気がちの少年(実写)、そんな彼の夢に出てくる皇帝の物語を言葉では表せない深みを持って描いている。1948年の作品。
 Cプロで公開されるのも長編『バヤヤ』。トルンカ自身が「バヤヤ王子」という元々は王子が主人公である話を貧しい家庭の青年を主人公に変えることにより、どこにでもありそうな普遍的な恋愛の物語へと昇華した作品。トルンカの特徴である光と影のコントラストが非常に美しい。1950年の作品。
 DからFプロでは、トルンカの珠玉の短編を集成。Dプロではジョン・フォードの『駅馬車』のパロディ作品『草原の歌』ほか全6作品、Eプロではトルンカ作品でも一味変わったSF作品ほか全4作品、Fプロでは彼の遺作である『手』ほか全4作品が公開される。
movilog
ピックアップムービー
サーチ
DVD比較はベストプライス


リンク
メールマガジン登録
神雕侠侶オフィシャルウェブサイト
ベクター・メディカルテック・ジャパン
*giggle
本サイトをご覧になりるにはFlashPlayerが必要です。 IE5.0以上推奨 画面サイズ推奨800×600以上 お問い合わせ先